公務執行妨害で逮捕された男は何か隠しているのか?
職務質問を受けてナイフを取り出したということは何かやましいことがあるからと思えてなりません。
=> 覚醒剤を使用していた疑いで再逮捕されました!(3/13)
早速全容を見てみましょう!
事件の概要
2月18日午前11時50分頃、大阪市都島区東野田町の路上で警察官に対して反抗した25歳の男が公務執行妨害容疑で逮捕されました。
18日午前11時50分ごろ、大阪市都島区東野田町の路上で、大阪府警都島署の男性巡査長(38)が、職務質問した男がナイフを取り出したため、男に向け1発発砲した。
右太ももに命中し、病院に運ばれたが、命に別条はないという。同署は男を公務執行妨害容疑で現行犯逮捕し、詳しい経緯を調べている。
逮捕されたのは、自称住所、職業不詳の井手尾浄太容疑者(25)。
JIJI.COMより引用
1発発砲したんですね。
これは正当防衛に該当するのでしょうか。
同署によると、井手尾容疑者は別の男と2人で職務質問を受けている最中、突然サバイバルナイフを取り出し、巡査長と20代の巡査を「刺すぞ」と脅迫。巡査長は拳銃を向け、ナイフを捨てるよう警告したが、同容疑者がさらにナイフを突き付けてきたため、下半身を狙って発砲したという。
現場はJR京橋駅近くの繁華街。他にけが人はいなかった。同署は「適切な使用と考えている」とコメントした。防犯カメラ映像を調べるなどして、現場から立ち去ったもう1人の男を捜している。
JIJI.COMより引用
どうやら正当防衛になりそうですね。
よかったです。
逃げているもう一人の男も気になりますね。
2人で何か企んでいたのでしょうか。
警察によりますと、当時、井手尾容疑者が不審な行動をしていたため薬物使用の疑いで、職務質問したということで、逮捕後に検査したところ尿から覚醒剤反応が検出し、12日、覚せい剤取締法違反の疑いで再逮捕したということです。井手尾容疑者は「覚醒剤以外の薬物を使ったことはありますが、覚醒剤を使った覚えはありません」などと容疑を否認しています。
TBS Newsより引用
覚醒剤、薬物を使っていたから抵抗したんですね。
井手尾浄太容疑者の顔画像やSNSアカウントは?
顔画像
井手尾浄太容疑者の顔画像は公開されているのでしょうか。
こちらが発砲後、倒れている本人らしき画像と思われます。
日テレNews24より引用
TBS Newsより引用
発砲直後の様子
ANN Newsより引用
SNSアカウント
その他SNSアカウントを調べてみたところ、本人らしきアカウントの特定には至りませんでした。
気になる方は以下から参照ください。
=> Facebookアカウント検索結果はこちら
犯行現場は?
こちらが犯行現場となった、東野田町の路上です。
ANN Newsより引用
ANN Newsより引用
ネットの反応は?
今回の場合まったく問題は無いと思います、警察官も大変だね。
Yahooニュースより引用
日本の警察官も そろそろスタンガンの一種である「テーザー銃」の装備を検討したらどうか
今回のように殺さないよう足に当てれても
動脈を傷つけたら死亡することもある
もしそうなった場合 発砲に問題はないにしろ
警官も後味が悪いでしょうまた銃の発砲では、流れ弾が同僚の警察官に
当たったり、他の無関係な市民に当たる危険もあるテーザー銃なら数メートルの射程距離があるから
刃物を持った犯人にも、スタンガンや警棒より
警官の身の安全が図れるし、それでは
ダメと判断すれば銃の発砲をすればいいYahooニュースより引用
緊迫した状況でしかも京橋駅と人通りが多い中、第三者に怪我をさせず、自分も怪我せず、犯人に逃走させないよう足を狙い撃つとは、警察官の凄さを改めて知った。
Yahooニュースより引用
更なる被害を未然に防いだ素晴らしい対応です。
この英断をした巡査長は警察官の鑑です。
Yahooニュースより引用
警察官の行動がすばらしかったという意見が大多数でした。
繁華街にも関わらず、大きな事件につながらなくてよかったですね。
最後に
今回、不審な行動をしていたために職務質問をしたと思います。
もし職務質問をしなければ、なんらかの事件が起こっていたかもしれません。
そう考えると、今回未然に逮捕できたことはすばらしいと思います。
逃げているもう一人の男もおそらく容疑者と同年代でしょう。
早くつかまって、大きな事件が起こらないことを願います。