渋谷のクラブで無許可で客にダンスする場を提供していたとして副店長ら3人が逮捕されました!
警察から以前にも注意を受けておきながら、止めなかったその理由はなんだったのでしょうか
事件の概要
東京都渋谷区の飲食店で、去年警察から口頭で注意を受けていたにもかかわらず、それを無視して無許可でダンスをさせていたとして、その店の副店長ら3人が風俗営業適性化法違反の疑いで逮捕されました。
渋谷区の飲食店「青山蜂」の副店長・清水朗樹容疑者(28)ら3人は28日未明、店内で不特定多数の客にダンスをさせるなどして無許可でクラブを営業した疑いが持たれています。警視庁は去年、店に口頭で注意しましたが、営業をやめず、近くに住む人からも騒音について相談があったため、逮捕したということです。清水容疑者らは容疑を認めています。おととし、風俗営業適正化法が改正されて以降、クラブの摘発は全国で初めてです。
ANN Newsより引用
なぜ、注意されてもやめなかったのかというと、
「これまでの店の伝統やスタイルを守りたかったから」
とのこと。
店が摘発されてしまった時点で店自体が存続の危機なのに。。。
清水朗樹容疑者の顔写真は?
気になる清水容疑者の顔写真はニュースより以下と思われます。
ANN Newsより引用
その他SNSアカウントを調べてみましたが、本人の特定はできませんでした。
=>アカウント検索結果はこちら
店舗は以下だと思われます。
店舗の中
ANN Newsより引用
店舗の場所付近の地図
ネットの反応は?
無許可営業でしょ?(^-^;
無許可ダンスって (^o^;)笑Yahooニュースより引用
よくわからんが飲食店で客が踊ると犯罪になんの?
Yahooニュースより引用
踊りたいと思った事が一度もないんですが、皆さん踊りたいもんなんですか?
踊りたいなら公園などで踊れば?Yahooニュースより引用
なぜ逮捕されたのか、よくわからないという意見が比較的多いですね。
最後に
伝統を守りたかったという副店長の気持ちもわからなくはないですが、法律が変わった以上、それに遵守できるように店の経営自体も見直していく順応力がないと存続していくのも難しい世の中になってきているんだと思います。
また、周りの人たちに迷惑をかけている状況なら、そうならないように工夫していくことも大切だと思います。
この店の常連さんもたくさんいらっしゃるはずなので、その方々のためにも仕切り直して、またすばらしい店にしてもらいたいですね。