知人男性から現金を脅し取ろうとしたとして、男ら4人が逮捕されました!
被害者を探す手段が現在ならではだったのですが、どのようなトラブルがあったのでしょうか
事件の概要
2017年7月頃、知人男性から現金100万円を脅し取ろうとしたとして、男ら4人が逮捕されました。
田中崇容疑者(25)ら男4人は去年4月、知人の男性(26)に対して「お前のために金使ったんだから、金を払え。捕まえたらぶっ飛ばすからな」などと電話を掛け、現金100万円を脅し取ろうとした疑いなどが持たれています。警視庁によりますと、去年3月ごろ、田中容疑者らと男性は仕事を巡ってトラブルになっていました。その後、男性と連絡が取れなくなりましたが、去年7月に田中容疑者らがインターネット上の交流サイトのフェイスブックを使って居場所を突き止め、男性のアパートに乗り込んだということです。田中容疑者ら2人は容疑を認め、もう2人は否認しています。
ANN Newsより引用
2人は認めていることから、残り2人も関与している可能性が高そうですね。
どのようなトラブルがあったのかはまだわかりません。
真相がわかりましたらアップデートします。
田中崇容疑者被告の顔写真は?
田中崇容疑者の顔写真は公開されているのでしょうか?
こちらが本人の顔写真と思われます。
ANN Newsより引用
共犯と見られる他の容疑者の顔写真
林容疑者
ANN Newsより引用
遠藤容疑者
ANN Newsより引用
その他SNSアカウントを調べてみましたが、本人の特定はできませんでした。
=>アカウント検索結果はこちら
ネットの反応は?
仕事を巡ってのトラブルの内容もちょっと気になります。まー顔は充分な犯罪者だけども。
Yahooニュースより引用
Facebookでシェア拡散で人探してる投稿
ちょいちょい見かけたりしますが
子どものは別として大人の人探しは
疑ってしまうのは私だけ?
妻を探してますとかDVから逃げたんやないの?とか…。〇〇警察にも届けましたが手がかりが掴めませんと補足があればまだ信用もできますが。人助けのつもりで正義感を出して安易にシェア拡散をすることが私には出来ないです。
Yahooニュースより引用
安易な拡散希望、人捜しをRTやシェアするのは危険ということが言われているが、
やはりこうやって実際に起きてしまった。Yahooニュースより引用
光が当たる事の無い人生なんだろうなぁ…まぁ、頑張れ!
Yahooニュースより引用
やはり、SNSで情報拡散させることの危機感についての意見が多かったですね
最後に
今回の事件は、仕事上のトラブルが原因で起こったことのようです。
とはいえ、相手を探し出すためにSNSを活用することは、人の善意を悪用された感じがします。
本当に人探しをするために拡散する人もきっといらっしゃいます。
こういった事件によって、拡散されずに発見できず手遅れになってしまうことも懸念されます。
投稿する側も拡散する側も、節度をもった活用が求められているのでしょうね。