おみくじ 順位の真実!「吉」での最下位はまさかのあれだった!

お役立ち

毎年、お正月になると多くの方が初詣のときに引かれるであろうおみくじ

おみくじで大吉をひいたら、なんとなくその年一年いい一年になりそうな気がしますよね。

逆に、小吉、末吉など微妙なものをひいてしまったら今年一年が不安になってしまいませんか?

ところで、多くの方はこのおみくじに書かれている大吉や小吉、末吉などの順序についてあまり知られていません。

日本人なら一度は引いたことのあるこのおみくじ、その順位・順序について詳しくみていきます。

スポンサーリンク


目次

おみくじの正しい順位とは?


出典;https://takarakuji-tousenkan.com/

一言「おみくじ」といっても、いくつか種類があります。

  • 一般的なおみくじ
  • 7段階のおみくじ
  • 12段階のおみくじ

これら3種類のおみくじそれぞれの順位・順序について見ていきましょう。

一般的なおみくじ

一番多い一般的なおみくじの中身は

大吉>>中吉>小吉>末吉>凶

となっているようです。

全部で6つ、一番が大吉で、最後が凶となっています。

驚きなのは、なんと吉が大吉の次に来ていることです!

吉って、なんとなく下のほうの順位だと思っていたのに、ここまで順位が高いことにビックリです。

ただし、この吉の順位に関しては神社によって自由に決められるようで、

  • 中吉と小吉の間に入れる
  • 小吉と末吉の間に入れる

といった風に、必ずしも同じ順位ではないようですが。

7段階

続いては、7段階のものです。

これは先ほどの基本的なおみくじに大凶がプラスされたものです。

大吉>吉>中吉>小吉>末吉>凶>大凶

となっているそうです。

大凶、と言う名前だけでやはりかなりインパクトがありますねー

ただ、この大凶、それほど数は多くないみたいです。

大凶と言う名前そのものは知っていても、実際に大凶をひいた!!

と言う方はあまりお目にかからないですよね。

実際引いていても隠しているかもしれませんが (^^;

12段階

これだけの段階に分けられたおみくじを使用している神社は少ないかもしれませんが、存在しています。

その順位はこちら!!

大吉>中吉>小吉>吉>半吉>末吉>末小吉>凶>小凶>半凶>末凶>大凶

・・・細かいですねー(笑)

『吉』もそうですが、『凶』の種類もものすごく多いですね (^^;)

末小吉なんて、名前だけでもうわけわからないです・・・

とはいえ、これだけ種類のある中で大吉をひいたなら、その一年はかなりの幸運に恵まれそうですね♪

本当に大事なのは?

本来、おみくじで大事なのは、「吉」や「凶」の順位ではなく、各項目で分けて書かれている「内容」が大事なんですよー

今年の運勢はなにかな? なんてたまにはじっくり目を通してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク


 

タイトルとURLをコピーしました